🌈ほんとの私に、おかえり!DAY8:感情に振り回されて、ネガティブ祭り開催してない?

Uncategorized

ほんとの私に、おかえり!DAY8【 感情的決めつけ 】

前回の投稿では、思考の歪み【拡大解釈と過小評価】について見つめてきました。

さて今回は、
思考の歪み《感情的決めつけ》について。

これは、「こう感じた」→「だからこうに違いない!」と、感情だけで物事を決めてしまう心のクセのこと。

では、見ていきましょう📽️〜

🌧 今日はもう最悪。って、感情が勝手に決めました。の巻

どうしてこんなにすぐ、
「最悪」って決まっちゃうんだろう。

まだ何も始まっていないのに。
まだ何も、起きてすらいないのに。

でも…あるよね。

雨か…濡れるし、寒いし、だるい。
あーもう、今日は最悪ってことにしよう。はい、決定⤵️。

返信ないね。秒で返ってくるときもあるのに。
私のLINEってそんなにどうでもよかったんだね。もう分かった!(※分かってない)」

子ども泣いてる。なんで?
ああ、私が不機嫌だったから? 不安にさせた?
…もうやだ、全部私のせい…⤵️

夕飯作れないくらい疲れてる。
もう本当ダメだ。今日私は“ダメな母代表”です。はい、最低です。


こうやって、感情がストーリーを作って、
そのまま“今日”とか“自分”をまるっと評価しちゃう日がある。

冷静さ?
それはどこかに忘れてきた。
今日は、感情が支配してる日。

☁️ちょっと感情的で、ひねくれ気味なストーリー、どうだった?

今日は少しストーリー風にしてみました。笑
どうだったでしょうか?

ちょっと感情的で、飛躍してて、
捻くれ感が満載でしたが…

いやでも、あるよね!こういう日!

私はバッチリありました✌️笑
しかも、このくらいひねくれてました!
自分でも「面倒くさいな〜」って思うくらいに。

でもね、
だからこそ、そこには“自分のほんとうの気持ち”がある。

「疲れてたんだよ」
「不安だったんだよ」
「ほんとは認めてほしかったんだよ」

…って、
自分の中の自分が、小さな声で教えてくれてる気がするの。

🪞「みつけた!」って、自分にツッコミ入れよう

だからね、感情的に決めつけちゃう日も、
ちゃんと意味がある。

そんなときは、こう言ってみて。

「みつけた!」
「そっか、嫌だったんだね!」

ふざけてるように聞こえるかもしれないけど、
感情的になってるときほど、
冷静になるのって難しいよね。

「こう思ってたんだね」って、
やさしく語りかける方法もあるけれど、
私はちょっとそれが苦手で。

実況中継っぽくしたり、
感情的なまま、自分を“ちょっと切り離して見る”方がラクなんです。

たとえばこんなふうに👇

「みつけた👀💖」
「雨降ってて嫌だったんだね?」
「晴れてた方が気持ちいいもんね。」
「雲の上にはすごい青空が広がってる!太陽は…どこにいるんだろう?」

こんなふうに、落ち込んでる自分に語りかけると、
ちょっとだけ心が軽くなる気がします。

何してんだろ…ってクスッと笑えたら、
もう心は晴れ!🌈
「自分、おかえりなさい👏」って言いたくなります!

🧠ちょっとマニアックだけど、思考のクセを見比べてみよう

気づいた方、いるかな?

実は私、ブログを書きながらふと感じたんです。

「感情的決めつけ」「心のフィルター」「マイナス化思考」って、似てない??

似すぎていて、線引きが難しい。
そこで、簡単に区別をまとめてみました。

🌀 感情的決めつけ

「なんか不安…ってことは嫌われたんだわ!!」
→ 感情=真実と思って、気分で結論を出しちゃうタイプ

🕶 心のフィルター

「昨日いいことあったけど、あの一言が気になって…やっぱ嫌われてるよね。」
→ 良い部分はスルーして、悪いところだけを見るフィルター型

🔍 マイナス化思考

「ちょっと変なこと言っちゃったな…あ〜もう最悪。人間関係ぶち壊し。」
→ 出来事を大げさにネガティブに捉えて、自己否定まで突き進むタイプ

全部「嫌われたかも…」にたどり着くのだけど、
どのルートでそこに行き着いたかが違う。

それが“思考のクセ”なんです。

そして、このルートが見えてくると、
少しずつ、心が自由になっていく感覚があります🌿

💬感情で自分を否定しないで

今日の《感情的決めつけ》は、
まさに「気分」「感情」で、自分をネガティブに決めつけてしまうもの。

特に女性は、生理周期などでも感情が揺らぎやすいから、
「なんでこんなに不安定なんだろう…」と落ち込む人も多いかもしれません。

でもね、それはあなたが悪いんじゃないよ。

感情に振り回される日があっても、

「みつけた!💖」
「我慢してたんだね」
「嫌だったんだね」「辛かったんだね」

そうやって、自分に寄り添ってあげてください。

あなたはもう、十分に頑張っています。
時には、一息ついて、やさしい時間を過ごしてね🍵

ここまで読んでくださり、ありがとうございました☺️

コメント

タイトルとURLをコピーしました