🌈ほんとの私に、おかえり!DAY4🪄ネガティブレンズを晴らす魔法のステップ💖

Uncategorized

🌈ほんとの私に、おかえり!DAY4:「心のフィルター」

今回は
《心のフィルター》について。

心のフィルターとは、
「ネガティブレンズで世界を見ている状態」のことです🕶️。

物事には、いい面も悪い面もあるけど、
ネガティブレンズをかけていると、つい悪い面ばかりが目についてしまいます😞

ネガティブレンズあるある…

🟢 自己評価が低めで謎の謙虚 😭

・「すごいね!」って言われても「いや、たまたまです…」と謙遜しがち
・成果より「運が良かっただけ」と思ってしまう

🟢 “他人の目”で心がぐるぐる 🌀

・誰かが笑っていると「私のことかな…?」と不安になる
・実際は別のことを話してるだけなのに!🥹

🟢 「なんか私だけ浮いてる」疎外感 💦

・SNSを見て「みんなキラキラしてるのに、私だけ…」と凹む
・本当は他の人も悩んでいるのに、自分だけがダメに感じてしまう

🟢 些細なミスにこだわってしまう 🤦

・小さなミスでも引きずって落ち込んでしまう

私も、思い当たることがたくさんあります😇
特にHSPな私は、敏感になりやすいのかもしれません。

どうして、わざわざネガティブレンズをかけてしまうのか?

それは…

✅ 心を守るための防衛反応だから

・「あの人にまた無視されたかも…」→ 傷つかないように先に構える(=防御)
・「どうせうまくいかない」→ 挑戦しないことで失敗から自分を守ってるつもり

✅ 子どもの頃に“生き延びる”ために必要だったから

・親の顔色をうかがって安全を確保していた
・怒られないように、空気を読んで“いい子”でいた
→ その方法が大人になった今も残っている。

インナーチャイルドの存在 🪽

この「傷つきたくない」という思いの奥にいるのが、
インナーチャイルドです。

インナーチャイルドとは、
子どもの頃に感じた傷や、抑え込んだ気持ちが、
大人になった今でも心の奥に残り、行動や感情に影響を与えている存在のこと。

今回の「心のフィルター」は、
とても深い場所に根っこがあるもの。

でも、それだけ自分を守って生きてきたという証

まずは、その頑張ってきた自分を認めてあげてください💖

自分を認める方法ってどうしたらいいの?

✨自分を認めるために、以下の順でやってみてください。

 胸に手を当てて、さすってあげる😌
 頑張った自分に「ありがとう」って伝えてあげる(声に出してね🌷)
 そのまま、ギューって抱きしめてあげる🫶

それだけで十分です👍✨!

それができたあなたは、もう一歩踏み出しています。
泣いてしまう方もいるかもしれません。
それは、インナーチャイルドが『やっと自分に気付いてもらえた!』というサインでもあります。

たとえまだできなくても、大丈夫!
あなたのペースで大丈夫です😌✨

できない自分も、責めないであげてくださいね🌷

そして少しずつ、自然と生まれてくる視点があります。

🌱 物事には良い面も悪い面もあるかもしれない
🌱 全員に好かれる必要なんてないかもしれない
🌱 まずは、私が私を愛そう!

そうした愛ある視点が、心をゆっくりと照らしてくれます。

💖さいごに

ネガティブレンズの曇りが晴れるまで、少し時間がかかるかもしれません。

でも、ここまで読んでくださったあなたは、
もうすでに、その曇りが晴れ始めています。

またネガティブレンズをかけてしまったなって思ったときも、
「それでもいいよ、大丈夫だよ」って、
そっと声をかけてあげてください。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
次回は「マイナス化思考」についてやさしく見つめていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました